みなさんこんにちは。mintonの平子(@hirako_minton)です。
今回は、バドミントンのラケットバッグについて書いていきたいと思います。
毎年各メーカーから新しいモデルのラケットバッグが発売され、その種類はとても豊富。様々なシーンに合わせたラケットバッグが選べるようになりました。
選択肢が多くなって嬉しい反面、「どれを選んだら良いか分からない!」といった声も聞こえてきます。
それから、先日練習で一緒になった初級者の方に言われた一言がけっこう衝撃的でした。。
●●さんは普段自転車移動が多いと思うので、タウンユース用の背負えるタイプがいいと思いますよ(^o^)
というやり取りがあって、そういう風に思っている方もいらっしゃるんだな・・・と、とても驚いたのを覚えています。
本記事では、ラケットバッグの種類について簡単な解説をした上で、目的や用途に合わせたおすすめアイテムをご紹介していければと思います。
INDEX
ラケットバッグの種類
まずはラケットバッグの種類について見ていきましょう。
ラケットバッグ(リュックタイプ)<ラケット6本以上収納可>
ラケットバッグといえばこの形を想像される方が多いのではないでしょうか。
リュックタイプはバッグ自体がラケットの形状をしているものが多く、最近のモデルだと背中に背負ったときになるべく重さを感じないように設計されています。
バッグの大きさによって容量やラケット収納本数は変わってきますが、大きいものですとテニスラケット10本以上収納できるものまであり、合宿や遠征もラケットバッグ1つで十分まかなえます。
ラケットバッグ(リュックタイプ)<ラケット2~5本収納可>
リュックタイプのうち、普段使い用(練習用)の大きさのラケットバッグです。最近では、一見ラケットバッグに見えないようなタウンユースなアイテムも多数発売されています。
収納できるラケットの本数は少なくなりますが、自転車や電車移動の多い方にお勧めしたいバッグです。最小限の収納を備えたものから収納力が高いものまで、多くのラインナップが展開されています。
トーナメントバッグ
近年トッププロが使用するようになり、人気が出てきたタイプのバッグです。肩にかけて持ち運ぶトート型が多いので、車での移動や歩く距離が短い方におすすめです。
見た目もスタイリッシュでかっこよく、比較的収納力が高いことも好まれるポイントとして挙げられます。
シーン別おすすめラケットバッグ
それでは、ご利用シーンに合わせたお勧めラケットバッグをご紹介します。
普段使い:自転車や電車移動の多い方
自転車や電車での移動が多い方には、リュックタイプで比較的小さめのサイズのものがお勧めです。



【素材】ポリエステル100%
【サイズ】75(L) x 31(H) x 24(W) cm
【カラー】サーモカーボンカラー
【ラケット収納本数】6本(バドミントン)
まず最初にお勧めするのはこちら。まずは何といっても”見た目”がかっこいいですよね!デザイン的には男性が好む配色ですが、女性が持っていても全く問題ないと思います。さすがはadidas!



【素材】ポリエステル
【サイズ】32 x 20 x 73cm
【カラー】グレー、ネイビーブルー
【ラケット収納本数】2本(テニス)
バドミントンの定番メーカーYONEXから、ラケットバックパックをご紹介します。挿し色のピンクが映える女性向けのデザインとなっています。 バドミントンを始めたばかりの初級者の方や、レディースの方におすすめしたい商品です。



【素材】ナイロン
【サイズ】72(L) x 30(H) x 18.5(W) cm
【カラー】ネイビー、ブラック
【ラケット収納本数】3本(バドミントン)
こちらもデザイン的には女性向けですね。スペック的には先ほどご紹介したYONEXのバッグとほぼ同等なので、「ピンクはちょっと・・・」という方や「YONEXよりもGOSEN派!」という方にはこちらがお勧めです。
普段使い:車移動の多い方
もちろん電車移動の多い方でも使っている方は多くいらっしゃいますが、特に車移動の多い方にお勧めなのが、荷物の出し入れのしやすいトーナメントタイプのラケットバッグです。
ただ・・・自転車移動の多い方にはトーナメントタイプのバッグはお勧めしません!



【素材】ポリエステル100%
【サイズ】74(L) x 31(H) x 23(W) cm
【カラー】ソーラーレッド
【ラケット収納本数】6本(バドミントン)
カラー展開は1色のみですが、adidasならではの尖ったデザインと、機能面に関しても非常に優れたadidasのトーナメントバッグ。超お勧めです!



【素材】ポリエステル100%
【サイズ】75(L) x 35(H) x 20(W) cm
【カラー】サーモカーボンカラー
【ラケット収納本数】4本(バドミントン)
こちらもadidasから。同シリーズのリュックタイプもご紹介しましたが、トーナメントタイプが好きな方にはこちらをお勧めします!



【素材】ポリエステル + PU
【サイズ】74(L) x 33(H) x 18(W) cm
【カラー】レッド、ブラック、キャメルゴールド、ブラック/イエロー、ディープブルー、ウォーターブルー
【ラケット収納本数】2本(テニス)
根強い人気のYONEX:PROシリーズ。言うまでもなく、デザイン性・機能性ともに◎!持っているだけで強く見えそうですね。



【素材】ポリエステル、エナメルPVC、ナイロン
【サイズ】78 x 32 x 30 cm
【カラー】レッド、ブラック
【ラケット収納本数】8本(バドミントン)
こちらはリュックタイプのラケットバッグ。デザイン性と機能性の両立を目指したGOSENのハイエンドシリーズ。GOSENのラケットバッグの特徴でもある楕円形状がとてもかっこいいですね!
合宿/遠征
合宿や遠征には、リュックタイプの大きいサイズのものがお勧めです。
私もこのサイズのバッグは持ってないので1つ欲しいなーと思っているところです。。



【素材】ポリエステル + PU
【サイズ】78 x 38 x 33 cm
【カラー】レッド、ブラック、ブラック/イエロー、ディープブルー、ウォーターブルー
【ラケット収納本数】9本(テニス)
YONEX PRO series の最も容量の大きいモデルで、多くのトッププロが愛用しています。収納力や機能性はもちろん、デザインもすごくかっこいいですね!色も5色展開なので、是非↑のリンクをクリックして覗いてみてください。



【素材】ポリエステル、エナメルPVC、ナイロン
【サイズ】78(L) x 32(H) x 36(W) cm
【カラー】ネイビー
【ラケット収納本数】12本(バドミントン)
こちらもGOSENのハイエンドモデルからのご紹介。一部の部屋には温度調整素材が使用されており、ラケット保管時のガットへの負担を軽減することができます。
ビジネスシーン
社会人の方で会社帰りに直接練習に行かれてる方、多いですよね。あまり大きかったり、デザインも派手すぎると浮いてしまいます。



【素材】ポリエステル + PU
【サイズ】75 x 18 x 32 cm
【カラー】ブラック
【ラケット収納本数】2本(テニス)
YONEXのACTIVEシリーズから2WAYバッグをご紹介。収納部分はしっかりと仕切りも付いていて機能性も申し分ありません。デザインもシックでかっこいいですね!



【素材】ナイロン
【サイズ】70 x 34 x 14 cm
【カラー】ジュピターブルー、ネイビー、チャコールグレー、モカ
【ラケット収納本数】2本(バドミントン)
ラケット2本と最小限の道具を収納することができるトートタイプのバッグです。洗練されたデザインもさることながら、メーカー名やロゴが大きく入っていないことも好印象。どの色も落ち着いた雰囲気なのでビジネスシーンには持ってこいの一品です。
最後に
いかがでしたか?最近はいろいろなメーカーからたくさんの種類が発売されていて選ぶのも大変だと思いますが、少しでも参考になったなら幸いです。
それではまた~