みなさんこんにちは。mintonの平子(@minton_hirako)です。
3月12~13日の日程で、岐阜県岐阜市にある「アメリカンベイプ岐阜」のバドミントン・卓球アリーナにお邪魔してきました!
自分もコートに入らせてもらってる時間が長かったのでプレー写真はあまり撮れて無いのですが、アリーナの雰囲気もコーチ陣のみなさんのお人柄も指導技術も何もかもが素晴らしかったので、少しでもその感じが伝わるレポートになればいいなと思います。
INDEX
アメリカンベイプ岐阜について
そんなん知ってるわ!という方は読み飛ばしていただいても大丈夫ですが、もしかすると知らない方もいるかもしれないので簡単に説明を。
アメリカンベイプ岐阜は、バドミントン女子ダブルス世界ランキング1位のフクヒロペア(福島由紀・廣田彩花ペア)擁する、日本トップリーグである「S/Jリーグ」に所属するバドミントンチームです。
ご存知の方も多いと思いますが、今年(2019年)の3月からチーム名を「岐阜トリッキーパンダ―ス」から「アメリカンベイプ岐阜」に変更し、気持ち新たにスタートを切った期待のチームですね!
バドミントン・卓球アリーナについて
そしてなんと、アメリカンベイプ岐阜ではバドミントンと卓球ができる専用アリーナを運営していて、ジュニアから大人まで幅広い世代のバドミントンプレイヤーが日々練習に励んでいます。
今回は、こちらのバドミントン・卓球アリーナの運営スタッフのみなさまにいろいろとお世話していただきました。笑
レポート
それではここからは、アリーナで過ごした濃厚な時間をレポートしていきたいと思います。
パーソナルレッスンを見学
僕らがアリーナに到着してすぐ、地神さんによるパーソナルレッスンが始まったのでこっそりと見学させてもらいました。
普段は “おちゃらけキャラ” の地神さんも、生徒さんと向き合うときは真剣です。
団体での練習よりも圧倒的に密度の濃い練習をすることができるパーソナルレッスン、強くなるためには非常に有効な手段だと感じました。
気になるパーソナルレッスンの金額は、5,000円 / 1時間 とのこと。
コーチ陣は地神コーチの他にも、尾藤コーチ、梅津コーチ、金城コーチと錚々たる顔ぶれ。。ワクワクしかしませんね!
アカデミーCクラス(低学年)の練習に参加
続いては、アカデミーCクラス(低学年)の子どもたちの練習に参加させてもらいました。
「アカデミークラス」というのは、一般クラスよりももっと上を目指したいという子どもたちを対象としたクラスとのことで、ウォーミングアップ→素振り→フットワーク→ひたすらクリアとロブの練習と、基礎練習(反復練習)を中心としたガッツリ強くなりたい人向けのメニューでした。
内容的にはめちゃくちゃキツいはずなんですが、弱音も吐かずに必死に(そして笑顔で)練習する子どもたちが本当にかわいくて、最後我慢できずにmintonのキーホルダーあげちゃいましたww
アメベクラブの練習に参加
この日のメインの目的である、「アメリカンベイプクラブ」略して「アメベクラブ」の練習に(一応)スペシャルゲストとして参加させていただきました。
アメベクラブとは、アリーナを夜間(20:00~22:00)に開放してバドミントンで交流しましょ~というとても素敵な取り組みなんです。
今回初参加のお二人と地神さんで記念撮影♪
今回岐阜まで同行してくれたカズくん(@kazu19850101)も一緒に交流。
楽しそう(´ω`*)
地神さんと青子さん、爆笑してないバージョン。笑
地神さん、梅津さんとも写真撮ってもらいました!梅津さんとはバドミントンできなかったけど、夜の部では少しお話できて嬉しかった(^o^)
最後は参加者全員でパシャリ!どこでも初めてお邪魔するときは緊張しますが、みんな本当に気さくな方ばかりでしたし、バドミントンで交流したらすぐに仲良くなれる。これってすごく幸せなことだなとつくづく思います。
アメベクラブのみなさん、本当にありがとうございました!
さいごに
いやぁ~楽しかった!アリーナスタッフのみなさん、本当に楽しい時間をありがとうございました!
そういえば金城コーチと写真撮ってもらってなかったなぁ・・・しまった!
夜はせっかくアリーナスタッフのみなさんと一緒に飲みに行ったのに、残ってる写真はこれだけっていう。。。
(余談ですがこの手に持ってるお酒が1杯目です)
いろいろと心残りがあるので、また近いうちに遊びに行きたいと思います。
バドミントンの聖地
アメリカンベイプ岐阜のバドミントン・卓球アリーナ、本当に素敵な場所でした。バドミントン強くなりたい人にとっては本当に「聖地」のような場所だと思います。
気になる方はすぐにご連絡を!
気になった方はこちらのフォームからすぐ連絡しちゃいましょう!
地神さんが優しく応対してくれるはずです。
それではまた~